理系で教職課程は大変?両立できるのか伝えます!

college-life

 

教職課程って大変なの?

なんとなく取りたいーって思っているんだけど…

色々不安ですよね…

今回はリケジョが教職の事実をお伝えしたいと思います。

ちなみにリケジョは理工学部で中高の教職課程を履修しています!

<おすすめの人>
教職課程はぶっちゃけ大変か気になる人
両立はできるか不安な人
なんとなく取りたいんだけど…迷っている人

スポンサーリンク

どれぐらい大変?

だいたい1週間で3-5科目増えるイメージです。とはいえ理系はもとが忙しいので、自分の専門科目よりかなり楽で、話で難しくて分からないことはめったにありません。課題も実験レポートとかは10時間超えなので、それに比べたら楽ですw。教職科目の場合は感想などのレポート提出で単位をもらえるものが多く、テストもないことがほとんどでした。

慣れてない1年の時に初めて1週間で3枚レポートがきたときはしんどいと感じましたが、なれていけばすぐ終わられられます!私の学校ではGPAからも除外されるので単位をとれればOKという感じで楽しんでレポート出しています。

夜遅くまで授業があるの?

対面授業があったら夜遅くなることもあったかもしれないですね。私の場合はオンラインだったので部屋服でOK、しかも授業がおわった寝るだけ状態だったので時間も特に苦ではありませんでした。

サークルもかぶらない時間の授業を取っていたので、授業のせいで遊べないということもないです。

なんとなく取っておくのはあり?

全然問題ないと思います。私も周りにも教員志望でない方はたくさんいますよ。友達はもう1回大学生やるなら取らないけど途中まで頑張ったから取るわーといっていました。まあ、教員になる気がなくても単位を取るだけならやっていけます。

また、教職を取らないけど教育に興味があるから1つの授業だけ受けるという人もいました。1つ授業を取ってみて面白そうならやってみるのもいいかもしれません。

よく、教員になる気がないのにとるのはしんどいとも言われていますが、考え方次第です。確かに周りに比べるととる科目は多いですが、他の資格を取るよりは楽なのではないかと思います。

教職は医師などと違い、テストがないので授業を取るだけで免許が習得できるので少しでも取りたい気もちがあるなら大学のうちにとってしまうのもありです。

授業の内容は?

教職課程に必要な科目専門科目に分かれます。

教職課程に必要な科目は何の科目にも共通しています。主に虐待について生徒指導、学校の制度、教育心理学など教育に関すること、学校に関することなどを学びます。知識的な部分が多く教員になるのにこんなことも必要なのかーという感じでした。個人的に興味があるものが少なかったですがオンラインでレポートを書くだけだったので楽でした。

これは大体1年で取り切るのが目標らしいです.私は科目数が多くてつぶれるので、2年に3科目ぐらい持ち越しました。

専門科目は本当に学校によって違います。古典力学、有機化学、生命科学、電磁気学、など自分の学部の専門分野をしっかり履修することが求められています。その学部の卒業条件とほぼ同じなのでなので、教職を取っているから負担が増えるものではないです。

より実践的な授業もあります

2年では現場を想定した教育法を学びました。上の図は模擬授業で作ったスライドの例です。理科の理科の教員免許なので「理科教育法」といって理科教育に関することを学びます。海外ではどのような理科教育が行われているのか、今世界でどのような教育が求められているのか、それを理科教育としてどのように授業に取り入れるのか?などを考えます。

自分で授業案を作成したり、模擬授業をしたり、より実践的な授業で楽しかったです。

準備は大変ですが自分の考えをもってディスカッションをするなど自分から参加するものが多いイメージでした。大変ですが興味があったので苦ではなかったですね。大変とはいえ、授業時間で準備も終わるように設定してくれる授業もあったのでそこは教授次第かもしれません。

ちなみに3年で介護実習、4年で教育実習があります。

中高どっちを取るか?

中高どっちもとっていますが、中学の方が3科目ぐらい多いなので特に差はないかなというイメージです。高校で3つの実験から選択で受けるものを中学だと全部必修で受けなければならないという感じです。つまり、中学の条件満たしていれば高校の条件も満たされます。ただし、中学の免許を取るたの講義が春休みや夏休みの集中講座として設置されていたので4日間休みがつぶれました。まあ、大学生の休みは1,2カ月あるのであんまり影響はないかなという感じでした。

また、取りたい方が決まっている方はそれでもいいと思いますが、中高一貫校などで高校の先生をやりたい方は中学の免許ももっていないと採用してもらえないこともあるそう…

そんなに差はないので迷っている方はどっちもとってしまってもいいと思います。

両立するために….

普段の自分の専門内容をしっかり取り組むことが出来れば、両立はできると思います。理系だと専門科目が大変だと思うのでしっかりついていけるように頑張ってください!私はレポート作成のときに計算サイトを使ったり、同じ教職を取っている友達と勉強して乗り越えました。(愛用しているサイトはここにご紹介しておきます)教職を取っている方はまじめで意欲的な人が多いのでとても刺激的ですよー

まとめ㌨

今回のまとめとしては
・教職課程は大変だけど両立は出来る
・悩んでいるなら取っておくのもあり
・教育に興味があるならおすすめ
という感じです。

いかかでしたでしょうか?教育に興味のあるリケジョの主観なので意見の1つとして参考にしてみてください。リケジョの授業について興味がある方はこちらに詳しく記載しています!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。
もし、感想や知りたいことがあったら
・Twitterのコメント(@SG_bookself
お問い合わせフォーム

でお待ちしております!
instagramでも発信中です!

 

 

タイトルとURLをコピーしました