大学の実験って何やるの?

college-life
スポンサーリンク

大学生の実験って何するの?

<この記事をおすすめの人>
・理系の実験が何をするか気になっている人
・実験のどんなことが大変なのか知りたい人
・オンライン実験に興味がある人

理系大学生って実験大変そう…

でも実際にどんなことやってるのかわからない!

実際に大学でどのような実験をするか説明するね!

高校との実験の違いは?

大学と高校の実験は比べ物にならないぐらい違いますね…
「結果が既に分かっている状態で実際にやってみる」というのは高校の時と同じです。
しかし、規模も量も時間も桁が違います…wこれから、詳しく説明していきますねー

どんな実験をやるの?

学科によってだいぶ違ってくると思うのであくまでも参考程度ご紹介します。
基礎実験では大体、生物系、化学系、物理系の実験を全体的に行いました。
オンラインのものもかなりあったのでなんとも言えませんが…どんな感じの作業を行ったのか見ていきましょー。

生物系

細胞観察、顕微鏡の使用法確認、PCRの原理…
生物系、化学系は白衣必須なので実験してます感があって個人的に好きですw

顕微鏡の実験はオンラインだったので観察した写真を見て読み取ったことをレポートにまとめたり、顕微鏡の種類を調べてまとめたりしました。顕微鏡の種類のたくさんあって結構面白かったですよー実際に使ってみたかったですけど…

化学系

有機物合成、物質の抽出、分子量測定…
ひたすら合成して、分離させ、抽出させ、計測して…という感じですねw
色々機械とか用具を使うので個人的にthe実験って感じがしてテンションあがります!

色々液体を加えるので量を間違えると悲惨です…
1μぐらいいいよねって思ってたらそのあと別の液体を0.1μ加えるって書いてあってやり直しました…

撹拌機使って感動したり、遠心分離機使ってみたり…
実験室のすごい機械かと思ったらただの電子レンジだったり…
あと、撹拌機の存在を知らずに5分間ずっと手で振ってる人もいました…

化学実験は結構面白いエピソードがあるのでまたご紹介しますねー

物理系

電気回路の作成、光の反射の実験、自動で計測を行う原理…
電気系の実験が多いイメージがあります。(私の学部だけかも…?)

化学系、生物系とは違い機械を動かしたりするだけなので、実験は簡単かもしれません。はんだづけしたりもしましたね。楽しかったー。まあ、そのあとデータの量が膨大でブラフ作って、表にまとめるのが大変でしたけどね…

オンラインで一番嫌だったのは実験しているところの動画をみて、表示された結果をExcelでひたすら打ち込んだことですね…しかも、Excel壊れて初めからやり直して泣きそうになったー。

実験で大変なことベスト3

ではさっそく理系大学生が何に苦しんでいるか説明していきましょう!個人的に大変だなーと思うのはこの3つです。

・予習があること!
・実験の量が多いこと!
・レポートがあること!

予習

実験の前の予習が大変です。これを忘れると実験できません…!
具体的には実験方法を確認してきたり、実験する内容について事前知識をまとめたりします。この事前知識を入れるのをおろそかにすると後で考察を書くときに何もわからなくなるので要注意です!調べて何とか理解します…w

時間が長い

平均6時間ぐらいかかります。お昼休憩もはさむので結果1日中実験してる状態ですね…
しかも、数が多いんじゃー高校では1つの事象で1つの実験を行うことが多いと思いますが(酸化銅の実験を1時間で行うなど)大学ではその範囲が広くなります。というよりより狭く専門的になりますって表現がいいかもしれません。1日で実験9つぐらいやりました…w

具体的なスケジュールはこちらにまとめています!

レポート

これが一番しんどい!とれたデータで表やグラフを作成して…実験結果から考察を考えてまとめます。

しかも、実験結果が理論通りにいかないと原因を考えなければならない…!あーあのとき適当に溶液いれたからだーとか、適当に読み取ったからだーとか実験していた時の自分を悔やみます…w
まあなんとか友達とかと協力しつつ作成できるのでそこまでやばいってことにはならないと思います…

実験のために準備おくべきこと

高校生は今の勉強を頑張ってください!結構高校の範囲の発展したことを実験で行います。理解が曖昧だと予習が大変ですよー。公式が導かれる理由、溶液を入れる理由など「なぜそうなったか」「なぜその動作をするのか」を考えてみると役立つかもしれません。効率的に復習する方法についてはこちらでも紹介しています!

新大学生は普段から「必要とされている要件を読み取ること」を意識しましょう。レポートではかなり書く形式とか、構成が厳しいです。表の番号、図の軸の名前の表記、単位など細かい決まりがたくさんあります。普段から言われたこと、要件に満たして文章やノートが書けようにしておけば、レポートでいちいち指摘されなくて済むと思います。

まとめ

理系大学生の実験のイメージはついたでしょうか?
かなり大変なことばかり書いてしまいましたが、実験はなかなかできることではないのでよい経験にはなると思います!ペアの子とも仲良くなれるので、実験もそこまで悪いものではないですよーw
せっかくの機会なので実験も楽しんで頑張っていきましょう!

もし、感想や知りたいことがあったら
・Twitterのコメント(@SG_bookself
お問い合わせフォーム

でお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました