渋谷キューズって何?大学生のスタートアップを応援!

college-life

 

渋谷キューズって聞いたことあるんだけど何やってるとこなの?
あと、企業とかに興味あるんだけど学べるのかな?

今回は会員制の産業交流施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」について大学生の目線から紹介したいと思います。

<おすすめの人>
・渋谷キューズに興味がある人
・起業、スタートアップに興味がある大学生
・社長の方や企業した人の話が聞きたい人

 

スポンサーリンク

そもそも渋谷キューズって?

「渋谷から世界へ問いかける可能性の交差点」
をコンセプトにしています。

ざっくり説明すると、様々な年齢の人が集い、スタートアップや、新規事業のアイデアを出す手助けとなるプログラムが開催されている施設です。施設といってもオンラインでのミーティングや学習プログラムもあり、オンラインサロンと施設がつっくいているイメージかなと思います。

以下の6大学とも連携して、様々なプログラムに取り組んでいます。

・東京大学
・東京工業大学
・慶応大学
・早稲田大学
・東京芸術大学
・東京都市大学

イベントなどで教授の方の対談を見ることが出来ます。

どんなプロジェクトを実施しているの?

プロジェクトを探してみると面白そうなものがあったので一部を紹介しようと思います。

学生の社会経験の第一歩を提供するには?
アイデアコンテストのプラットフォーム『FLASPO』を運用して、学生のアイデアと企業をつなげるプロジェクトを実施しています。

他にも、

大学1年生の「つながり」はオフラインでの新歓以外につくれないの?
「猫助けのサブスク」で、保護猫団体の”自続可能性”を高められるか?

など題名だけでも面白そうなプロジェクトがたくさんありました。実際にプロジェクト案を見てみると具体的なスパンや方法も書かれていて、しっかりした目標をもって行っていることを実感しました。解決しようと同じ意志を持つ人がプロジェクトを行っており、大学生はもちろん、高校生から大人まで色々な人がいます。他のプロジェクトも見たい方はこちらからどうぞ。(渋谷キューズのHPに繋がっています)

実際に講演を聞いてみて

渋谷キューズではプロジェクトだけではなく講演イベントなどを頻繁に行っています。イベントは大体参加無料なのでおすすめです。今回、QWS FES 2021 といって2周年記念のイベントを実施していたので参加させていただきました。

石井 智康(石井食品㈱ 代表取締役社長)、原田 未来(㈱ローンディール 代表取締役社長)のお二人が「社会課題解決に必要な企業内イノベーションの実践と人材育成とは?」というテーマでお話されていました。社会問題を解決することとビジネスは両立できるのか疑問に感じていたのですが、「社会課題に解決することで、助かる人がいればそこにお金を払ってくれる人はいる」ということを講義を通じて学びました。社会問題を自分事化するにはどうするか、新しいことを挑戦するときに社内の雰囲気をどう前向きにするかなど様々な対談が聞けて良かったです。

実際に企業の社長の方の話を聞く機会やスタートアップを行っている方の話を聞くことはないので、このような講演があるのは刺激的でした。

まとめ㌨

渋谷キューズについて紹介してみました。大学生が見るべき主なポイント、メリットとしては
・起業したい人や新しいプロジェクトを行いたい人が集まる場所
・プロジェクトの内容が豊富
・無料のイベント実施がある
といった感じでしょうか?

興味がある方はぜひこちらのHPから覗いてみてくださいね。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。
もし、感想や知りたいことがあったら
・Twitterのコメント(@SG_bookself
お問い合わせフォーム

でお待ちしております!
instagramでも発信中です!

 

 

タイトルとURLをコピーしました