教育実習、理系だと大変そうだなー
どんな感じなんだろ…
三週間教育実習にいってきたリケジョが体験談をお伝えします!
<おすすめの人>
・教育実習がどんな感じか知りたい人
・教育実習に行く予定のある人
・アドバイス知りたい人
主なスケジュール
中高とる予定だったので、3週間行きました。高校だけなら2週間、中学をとるなら三週間の実習が必須です。中学の免許をとるから中学校に行かないといけないという決まりはないので、私は母校の高校に実習に行ってきました!
1週間目は授業見学、2週間目から授業を行い、3週間目に研究授業という流れでした。最初の見学はわりとのんびりできたのですが、やはり授業準備が大変…!!1時間の授業をつくるのに、原案づくりで半日かかり、指導教員の方にチェックしてもらい、直して模擬授業やって…など全然時間ないなぁ…という感じでした。
どのぐらい忙しいかは指導教員の方に依存すると思います。同じ実習校でも全然見てもらえなくて、ぶっつけ本番だったーという人もいました。また、みっちり見てもらい、放課後の8時まで付きっきりで話し合ったという方もいました。先生方も普段のお仕事がある中で実習生のために時間を割いてもらっているので、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
1日のスケジュールは?
授業が始まると、朝8時ぐらいから出勤して、16時ぐらいまで授業で話しっぱなし、立ちっぱなしでした。途中空きコマもありましたが次の授業の確認をしていたらあっと言う間に過ぎてしまいます(泣)。お昼は生徒と交流を深めるため、教室に行ったりもしました。大学と違って短いので、ゆっくりご飯食べる時間はなかったですね…抜きの方もしばしばしました。
授業が終わったら、掃除、日直日誌の確認、指導教員と授業の振り返りをします。そして、実習日誌を書きます。学んだこと、成長したこと、考察など、久しぶりにボールペンで丁寧に書いたせいで手が筋肉痛になりました…w。だいたい日誌書いたら帰宅という感じでした。もう18-19時です。部活あるときは20時過ぎとかでしたね…そこから、家で授業準備やら教材研究やらしてるともう夜!?という毎日でした。
1番時間かかったのは教材研究です。だって終わりがないのだもの…大学で専攻してるし、基礎科目なら…と思っていましたが甘かったです…専門知識不足を実感しました。理解することと教えることは違う頭の使い方をします。言葉では簡単に表せても、本質を理解してもらうためには色々工夫が必要です。教科書を読むだけの授業では理解してもらえないので、時間をかけて自分なりの表現を探しました。授業づくりに役立ったもの、心がけて良かったことなどは別の記事にしますね。
やって良かったこと
1番は生徒の名前を覚えるために、アンケートを配ったことです。名前、好きな科目、趣味を書いてもらい、把握しましたー!中々話す時間が取れませんでしたが、結構性格がでるので覚えるのに役立ちました😊最終日にコメント書いて返却したら、喜んでくれたので嬉しかったです
もって行った方がよいもの
・バインダー
授業見学の時にメモしたり、プリントを挟むのに使いました!見学は立ちっぱなしなので、バインダーがないと詰みます…完全に忘れてて初日の帰りに買って帰りました…wまた、授業用のカンペ、時間割や名簿などもファイルだとすぐに確認できなかったりして焦るのでバインダーに挟んでいました。
・ルーズリーフ、メモ帳
ルーズリーフは授業見学のときに使いました。半分に区切って、左:黒板の板書をメモ、右:コメントや時間配分という風に使用していました。授業見学もしっかり見ると色々書きたくなるので、個人的にはB5のルーズリーフぐらいのサイズがちょうどよかったです。
朝の会の内容やとっさのメモに使うメモ帳もあると便利です。部活の時間、授業教室の場所、他の科目の先生の名前やクラスなど以外と覚えておくことが多くててんぱりました。ルーズリーフにメモしていたのですが、どっか行って焦ったのでメモがあるといいと思います…w
・バック
授業用ノート、プリント、教科書、問題集、パソコン、チョーク、プロジェクター接続用の器材…荷物が多くなるので手がふさがって大変でした…!色々入るかばんが別であるといいと思います。
・USB
プリントや指導案をパソコンで作ってデータを渡したり、印刷するのに使いました。学校によるとは思いますが必須アイテムでした!
・クリアファイル
生徒の個人情報とか学校の外部漏洩不可のマル秘書類とかもあるので…なくさないように管理できるファイルは用意しておくことをお勧めします。私は、生徒に渡すようの授業プリントファイル、自分の授業用プリントファイル、重要書類ファイル、その他事務所類ファイルと4つぐらいに分けてましたね。(多すぎてもわけわからなくなるので大変ですが…)
あると便利かも…
・スーツの替え
6月など雨の時期だとめっちゃ濡れました…。教育実習中はずっとスーツなので3週間きっぱなしになってしまうので、余裕がある方は替えがあるといいと思います。また、ブラウスやワイシャツも3着ぐらい用意しておくといいですね。スーツが破けたハプニングが起きた実習生もいたので備えあれば患いなしです!
・他の出版社の科目の教科書
個人的に結構便利でした。物理基礎だったのですが、言い回しの表現がどの教科書でも違うので色々見比べるのも楽しかったです。私は友達にお願いして貸してもらいました。兄弟がいれば年度違いのも見れるかもしれませんね。
・体力
まじで体力消費されます。理系で3年間いっつもパソコンとにらめっこしていたので…生徒と話して1日たってるだけで、ばてました。実習後の大変だったことでも「以外と体力が必要!」という意見はたくさん出てましたね…普段からタフな方は大丈夫かと思いますが、ランニングとか普段から動いておくことをおすすめします…
最後までご覧いただきありがとうございます。
もし、感想や知りたいことがあったら
・Twitterのコメント(@SG_bookself )
・お問い合わせフォーム
でお待ちしております!
instagramでも発信中です!